パ・リーグTV

遺書(ブログ)

【備忘観戦録】エース上沢がマー君を再び撃破で3連勝(5・08札幌ドーム)

投稿日:

勝利投手 日本ハム 上沢 (3勝2敗0S)
敗戦投手 楽天 田中将 (2勝2敗0S)
セーブ 日本ハム B.ロドリゲス (0勝0敗1S)

田中将大との2度目の対決。前回NPB復帰先発という田中にとって大切な試合だった4/17(東京ドーム)は、中田翔のホームランなどによって撃破できたが、このチーム状況で二度目も退けられるか?という試合。

田中は復帰先発での敗戦以降2戦先発しているが、本領を発揮して2連勝中とのこと。唯一の負けがファイターズということで、当然リベンジに燃えているだろうところを、ファイターズ打線はどう攻略するのか。マー君先発は注目度も高く、NHK地上波で全国中継されていた。

1回裏、そんな田中にファイターズ打線はいきなり先制パンチを食らわせた。着火点は今日も杉谷拳士だった。田中の2球目ストレートをライト前へクリーンヒット。続く近藤健介の打席中には、すかさずスチール(ヘッドスライディング!)。そのガッツに触発されたか、打席の近藤が大明神らしい左中間を大きく破るタイムリーツーベース、鮮やかな先制点となった。その近藤も王柏融のセンターオーバーのツーベースによってホームを踏み、初回で2点を奪った。

一方ファイターズ先発の上沢直之は初回から調子はよく、ランナーを出しても決して連打は許さないエースの投球。前回と同様に、打倒田中へ闘志を燃やす。

ファイターズは4回裏にも、ツーアウト満塁から宇佐見真吾の執念のタイムリーによって1点追加。6回表にイーグルス茂木栄五郎によるソロホームランで1点を失うも、すぐさまその裏に近藤健介にもセンター超えソロホームランが出て再び突き放す。

パ・リーグTV

両軍もつれ合いながら4-1のスコアのまま終盤へなだれ込むが、7回まで投げた両エース・8~9回に引き継いだ両リリーフの好投で、6回以降のスコアボードは全て0で埋まった。3点リードは変わらずゲームセット。

ファイターズは今季“パ・リーグの主人公”と目されている田中将大を2試合連続で撃破。5日間の活動停止を挟んで3連勝。今日も逆境を団結に変えてもぎ取った嬉しい勝利になった。

戻ってきたアジアの大王

パ・リーグTV

今日は惜しくもお立ち台には登れなかった王柏融の2打席連続ツーベースを覚えておきたい。

初回は2アウトランナー2塁の場面。イーグルス先発田中が投げる絶妙なボール球を2球見逃した後の、少し甘く入った変化球を強打。これがセンターフェンス直撃の大きなタイムリーツーベースとなった。

二打席目は4回裏。先頭ヒットで出た中田翔を1塁に置いての打席。初球、低めにコントロールされたツーシームだった。外目のボールを拾い上げるように弾き返した打球は右中間の頭を大きく超えた

パ・リーグTV (2打席目、アウトローのツーシームを見事ジャストミート)

昨日のツーベースといい、代替指名選手として一軍に上がってきた後の王柏融の打球には、素人ながらに天性を感じてしまう。

昨年までの成績を見た一部の心無いファンからは「いらない」とまで言われた。「貴重な外国人枠をなぜ無駄にするんだ」と批判の的にされてきた。少し大げさだが、そんな逆風をもろとも吹き飛ばすような打撃だった。スカッとした。

今ごろきっと台湾のファンは「日本よ待たせたな。これが本当の大王なんだよ」と胸を張っていることだろう。おれは知ってたぞ!!!

王柏融に対する言葉として、個人的には「覚醒」「開花」という言葉には抵抗がある。王柏融はすでに打撃の天才として覚醒しているし開花している。ただ環境に慣れていくのが異様に苦手で、長いスランプが続いていただけだ、と考えている。これからはきっと本当の大王として本領を発揮してくれる、と期待している。

昨日今日の活躍でつい浮かれてしまったが、現実を直視すれば王柏融はここからが勝負だ。またスランプに陥れば日本のファンは容赦ない。これをただの第一歩として、もっとスケールの大きい日本の大王へと上り詰めてほしいと心から願っている。

-遺書(ブログ)
-, ,

Copyright© R50(仮)-アールフィフティカッコカリ- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.