遺書(ブログ)

パ・リーグ ベストナインから「418の惨劇」を思い出す

投稿日:

昨日、2018年のベストナインが発表された。
ファイターズファンとしてはパ・リーグDH部門に近藤健介が滑り込んだのが嬉しい。

パ・リーグのベストナインは以下の通り。

投 手 菊池雄星(西武)
捕 手 森 友哉(西武)
一塁手 山川穂高(西武)
二塁手 浅村栄斗(西武)
三塁手 松田宣浩(ソフトバンク)
遊撃手 源田壮亮(西武)
外野手 柳田悠岐(ソフトバンク)
    秋山翔吾(西武)
    吉田正尚(オリックス)
D H 近藤健介(日本ハム)

もう、西武という肉の塊に、ソフトバンクというソースをかけて、仕上げにオリックスと日本ハムという塩コショウをふりかけた、レオのステーキだ。

今年の西武は本当に強かったもんなあ。
ソフトバンクによるパ・リーグ2位からの日本一ですっかり霞んでしまった感はあるが、今年の西武の強烈な強さをまざまざと思い出させる結果となった。

西武の強さといえば、今年、おれはとんでもない試合を生で見た。シーズンが始まって間もない4月18日のメットライフドーム

8回表までは8-0でファイターズがほぼ試合を決めていながら、その8回裏に7点、さらに9回裏に2点取られ、サヨナラ負けを喫したトラウマ試合である。

ファイターズファンの間では「418の惨劇」と呼ばれ、今も語り草になっている。(ライオンズ側はあの試合を何と呼んでいるんだろう)

おれはあの場所にいた。
しかも、3塁側(ホーム側)内野席に。
急遽ヤフオクでチケットを探したので、ビジター側(ハム側)が手に入らなかった。

あの日はとにかく先発の高梨裕稔が快調で、序盤からポンポンと危なげなく、スコアボードに0を並べていた。
序盤は西武先発カスティーヨに抑えられていた打線も、5回と7回、西川の2打席連続タイムリースリーベースを皮切りに、大将・中田翔の3ランHR、8回近藤のタイムリーツーベースなど、打つべき人による得点で完全なる勝ちパターン。
もはや負ける要素などどこにもなかった。

おれのいた西武側のスタンドのレオファンたちも「今日は負け試合だな」と、はっきり諦めムードが漂っていた。「せめて1点でも取って一矢報いてくれよ」。逆にこの劣勢を楽しんでいるようだった。

しかし、8回裏、完ぺきな投球を続けていた高梨を交代してから、風向きは180度変わった。

その後のことはよく覚えていない。思い出したくないほどの悪夢だったことだけは覚えている。

気づくと9回裏、両手を挙げて喜ぶ森友哉が、西武ベンチからもみくちゃにされて祝福されていた

今だから正直に言う。
あの瞬間、あの場所で、おれはついボソッとつぶやいていたんだ。

「これが優勝するチームか」

時はシーズン序盤。4月である。
そしておれはファイターズファンである。
正気なら口が裂けても言いたくない一言である。

昔から、優勝するチームというのは、必ずミラクルな試合が何試合かある。そんな試合のひとつを、目の前で見せられた気がしたのだ。試合終了後、手にしていたはずの勝利を奪われた高梨の、なんとも言えないあの表情が忘れられない。

シーズンの結果は、今や誰もが知るとおり。

ライオンズは以降一度たりとも首位を明け渡すこともせず独走、最終的に2位に6.5ゲームの差をつけてリーグ優勝を果たした。

おれはたぶん、さらに歳を取り記憶が薄れても、決してあの試合を忘れることはないだろう。今ではむしろあの場にいたことが自慢でさえある。

シーズンオフに入り、蓋を開けてみれば、ベストナインには西武の選手から6人が選出された。
並べてみると、前述したとおり“レオのステーキ”。西武のスタメンを見ているようである。

結果論だが、その他の球団は今年、パ・リーグ精鋭部隊を向こうに回して戦ってきたということになる。こんなチームに長期戦で勝てるわけがない。

しかし、その精鋭部隊の重大な一角を担っていた浅村栄斗も、来年は最下位楽天に移籍する。
これがどう来季のペナントレースに影響するか。

今から4月が楽しみだ。

-遺書(ブログ)
-, ,

Copyright© R50(仮)-アールフィフティカッコカリ- , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.