ジャンル | ホラー / スリラー / ドラマ |
---|---|
製作国 | イギリス=アメリカ |
製作年 | 2025 |
公開年月日 | 2025/6/20 |
上映時間 | 115分 |
鑑賞 | チネチッタ川崎 |
いいかおれ、これはもう「ゾンビパニック映画」じゃない。

3日前に「28日後…」を初めて観て、前作「28週後…」はその次の日に初鑑賞。つまり「待望の17年ぶりの新作」とのことだけど、自分の場合は「約2日」。実質タイムリープ。
それでも「待望」には変わりなかった。だって、前作「28週後…」のラストであんなクリフハンガーぶら下げていくんだもん。
感染しても症状が出ない(≒ゾンビ化しない)抗体を持つアンディが、ウイルスとともにヨーロッパに降り立った――。凶悪ウイルスがついに海を越えた! 次はヨーロッパが舞台だ! いよいよ世界へパンデミック!
……って、ここまで書いちゃうと前作「28週後…」のネタバレになっちゃうね。今回はさすがにネタバレマーク貼っとこうか。
こんにちは、観た人。
「28週後…」がそんな終わり方だったもんだから「28年後…」は終末後の世界の阿鼻叫喚をイメージしてたんだけど、冒頭でいきなり「欧州及び世界各国は、ウイルスの拡大を抑え込むことに成功した」なんて説明が入ってずっこけたよね。結局、28年後も変わらず舞台はグレートブリテン島かい。
作中で語られていたけど、イギリスで暮らす人(健常者)は助けてもらうこともできないし、うっかり上陸してしまった人さえ二度とヨーロッパ本土には戻れない。長き年月を経て、ウイルスを一粒も通さない「イギリス完全隔離」が徹底されていた。つまり実は世界にはほとんど影響なく、イギリス(グレートブリテン島?)内だけが終末世界ってことらしい。
そんななか、イギリスに取り残された人々は独自のコミュニティを作り、感染者(≒ゾンビ)から自己防衛しながら細々と暮らしていた……という世界観。ある村の12歳の少年・スパイクが父に連れられて、戦士としての初陣を今まさに迎えようとしていた。
なにこれ、少年マンガ?
「日後」「週後」は比較的カチカチな設定で、SF的世界観を守っていた気がしたけど、「アルファ」の登場によってそれが音を立てて崩れたよね。なんだあれ、ただのバケモノじゃないか。「感染者は怪物ではなく気が狂ったただの人間」ってのがキモだったのに。
他にも、地を這うキモキャラ「スローロー」、そして走って追いかけてくる「俊足」。もうこれ、扱いがはっきりゲームキャラだよ。
なにこれ、ゲーム?
28年が経ち、世界観が一気に子供向けになった感覚。冒頭に書いた通りおれにとっては「2日後…」なので、ちょっとこのテイストの超変容ぶりにはかなり戸惑ってしまった。慣れるまでは、なんだかYouTubeでゲーム実況を見ている感覚だった。
ダニー・ボイル監督(&アレックス・ガーランド)は17年も満を持して、かつ監督権を手中に取り戻してまで「やりたかったのはコレだったか?」と、正直ガッカリしていた時間は少しあったかも。
ただね、慣れてからは徐々に楽しめるようになってきた。映画に「コレジャナイ感」はつきもの。最近はおれも、「コレジャナイ感」を自分の中で”修正”する能力が身についた。
いいかおれ、これはもはやゾンビパニック映画じゃない。FPS(TPS?)ゲームみたいな少年マンガなの。わかったか? オッケー。
主要キャラは12歳の少年スパイク(アルフィー・ウィリアムズ)だ。まだまだ弱いけど、これから戦いの中で戦士レベルを上げていく。主人公だから死なない。
父親との初陣はチュートリアルステージ。ここでまず世界観に慣れ操作方法を覚える。
それをクリアしたら、最初のミッション「病気の母を変人医師のところまで連れていく」だ。途中、ザコ敵に襲われるからレベルを上げてけ。
旅の中で助っ人(軍人エリック)と出会い、さらに謎のアイテム(感染者の赤ん坊)を入手。その後、母の悲しい死を乗り越え、老師キャラ(ケルソン先生/レイフ・ファインズ)の教えによってスパイクは大きく成長する。
これにて第一ミッション達成。ゲーム特典「メメント・モリ」のバッジを獲得だ。
と、そんな流れならば、ラストに登場したそのまんまマンガキャラみたいな”ジミーズ”の面々だってすんなり受け入れられる。逆さ十字のネックレス……きゃあ中二病!
少年マンガ的に見れば、とにかく12歳の主人公・スパイクがめちゃくちゃ主人公キャラ。勇敢で誠実で優しくて気持ちが強い。可愛いのにカッコいいんだよ。きっとみんな好きになる。ラストの手紙に中二病オッサンは泣いた。
あまり事前情報を仕入れていなかったもので、「まさかの3部作前提の1作目だった!」には驚いたが、悔しいけど続きはかなり気になる。調べたら、続編(原題:28 Years Later: The Bone Temple)は撮影済みで全米公開も来年1月に仮決定しているらしい。今回のような「17年待ち」とまではいかないものの、これは待ち遠しいね。
どうやら次回はキリアン・マーフィが出演するとの噂。「日後」のジムは生き残って何してたんだろうか。それより「週後」のアンディはどうなった? やっぱり処理されちゃった? 全編通してまだまだ未回収は多いぞ。
とりあえず、一人前になったスパイクと父親(アーロン・テイラー=ジョンソン)との”望まない対決”はありそう。おれが監督ならそうする。
なにそれ、スター・ウォーズ?
#28年後… #28YearsLater #ダニーボイル #アレックスガーランド #キリアン・マーフィ #アーロンテイラー=ジョンソン #感染ホラー #ネタバレ #映画感想 #ゾンビ映画
👇 気まぐれでいいので全部押して💕

